Calendimaggio

プッチーニのオペラ、ジャンニ・スキッキGianni Schicchi(1918)の中で、結婚を誓い合うラウレッタとリヌッチョは、お互いの家族の諍いで結婚できない自分達の境遇を嘆く。Non ci sposeremo per...

2022.01.11

今日はなんでも縁起の良い日だそうで、一粒万倍日という、まぁ季節と日に振り分けられている干支とかで1年に60日あるその日と、天赦日という、季節の中で1日あるその日とが重なる日だそうです。 なんだかブログを書く気になれず、し...

セントレオナール

たくましく純潔な青年セントレオナールは、森の中で恐ろしい大蛇と戦いの末、傷つき、倒れた。森の精たちは悲しみ、彼の流した血が染み込んだ大地にスズランを咲かせた。 私の机の上には、清らかに咲くスズランが挿してある。 大切な友...

12月

演奏会情報をアップしました。 第九からジルベスターコンサート(年越しコンサート)の年明けまで、音楽と共にあることに喜びを感じます。TVの放送もあると思いますので、ぜひお楽しみくださいませ。

上海国際芸術祭2

昨夜は上海音楽庁近くの広場で、地元の合唱団と一緒にステージでした。 東京オペラシンガーズは日本の歌、ロシアの歌(中国で親しまれているらしいです)、上海の方々とベートーヴェン《第九》から一部分、《草原情歌》という中国の歌、...

上海国際芸術祭

上海国際芸術祭へ参加するために、3日前から中国・上海に滞在しています。 東京オペラシンガーズの一員として、昨夜は上海交響楽団とベートーヴェンの交響曲第9番を演奏しました。 芸術祭は20回の記念でもあり、また日中友好条約締...

僕とRichard Wagner

今、参加している舞台作品は新国立劇場で10月1日に初日を迎えるヴァーグナー作曲『神々の黄昏』という作品で、開館20周年という記念すべきシーズンの開幕作品である。 そしてこの『神々の〜』は、4つの作品で構成される『ニーベル...

Rondine al nido

今年は桜をずいぶん長く楽しめたこともあって 4月に入っても肌寒い日があったように思う。 太陽の光が桜を散らすようにして暖かくなり 青い空と同じように晴れ晴れしく思っていると クィルルル 小さなのどを鳴らして気持ちよく空を...

宮本英一郎と申します!

テノール歌手としてオペラの舞台、コンサートで歌っております。 誰かと繋がる、何かを伝えるものとして、この度ホームページ、ブログを始めることにいたしました。 音楽のこと、歌のこと、愛すべき日常ついて書いていけたらと思ってい...